その他
2022年08月29日
享年○○歳、行年○○歳、何がどう違う?清水の霊園ではこう考える。
何歳で亡くなったか表記する
「享年」と「行年」
これはどういう意味ですか?
と聞かれる事がよくあります。
これは自分でも疑問に思った時期があり
何人かのお坊さんに聞いたり
本を読んで調べた事があります。
その結果・・・
みんなバラバラな事を言うんです。
中には「で、何が言いたいんですか?」
というような意見もありました。
その中でも自分なりに納得した考え方として
享年(きょうねん)とは
この世に生を享けた時から、
つまり母親のお腹にいた時から数える。
この場合、実際に亡くなった年齢より
プラス1歳になります。
行年(ぎょうねん)とは
この世で修行をした期間、
つまり実際に生きていた年数を数える。
この場合は、実際に亡くなった年齢を
そのまま表記します。
実際には白木の位牌に書かれた通り
墓石の方にも字彫りするのですが
たまにプラス2歳されてる場合など
ご家族が納得していないケースもあります。
お墓やお位牌に刻まれた年齢は
故人が何年生きたかを記すものです。
昔の数え方や、仏教的な数え方もいいけど
子や孫に伝わりやすい年齢表記の方が
良いのでは?と個人的には思っております。