静岡市の墓じまい。改葬許可書の具体的な書き方。 | 清水ベイサイドメモリアル
その他
2022年09月16日

静岡市の墓じまい。改葬許可書の具体的な書き方。

前回記事の続きになります。
今回は改葬許可書の具体的な書き方について。

(申請者)
まず申請者の欄に、自分の住所氏名を記入します。

(死亡者)
次に、お墓から移動するご遺骨名前を書きます。
古い情報なので分からない部分は空欄にしておきます。

現在のお墓管理者(お寺の住職など)が
埋葬許可書をご遺骨と一緒に管理してれば
それを見ながら、書き写せば大丈夫です。

移すご遺骨が、複数ある時は
「改葬許可証別紙」があるので
その用紙に、別の方の名前を書きます。

(改葬の理由)
ここには「新しくお墓を建てたから」とか
「家の近くに建墓したから」といった理由を書きます。

(改葬の場所)
新しいお墓の住所と施設名を書きます

(上記死亡者の改葬について承諾します)
現在のお墓の所有者が、自分ではない場合
実際の所有者に記入・捺印してもらいます。
本家のお墓から、一霊だけ取り出す場合などです。

そうでない場合は空欄で結構です。

(上記死亡者について~~証明する)
一番下の欄です。
現在のお墓管理者(お寺や霊園)の責任者から
ここに記入・捺印してもらいます。

用紙へ記入ができたら
区役所に持っていき提出します。

一枚目は控えになり
二枚目を渡されるので
それを新しいお墓管理者に提出します。

ここまでが
改葬許可書の書き方になります。

ちなみに
現在のお墓が遠方にある場合などは
郵送でのやり取りもできますので
役所に電話で聞いてみるといいですよ・・・